活動報告へ戻る |
|
|
石丸 博 議員(自民) |
|
問1 県政運営の基本的考え方について |
(1) 対話事業において、県民は何を求めていると感じているか、佐賀県の有り様をどう認識しているのか。 |
(2) 重点実施事項の進捗状況をどう評価しているか。 |
(3) 21世紀初頭の佐賀県の発展方向とそれに対する戦略を示すべきと思うかどうか。 |
|
問2 財政問題について |
(1) 佐賀からの提案(プロポジッション10・16)がどう反映されたのか、今後どう取り組んでいくのか。 |
(2) 現在の収支見通しは見直すべきである。どう認識しているのか。 |
(3)さらなる財政健全化方策が必要である。今後の財政運営に当たっての知事の決意を伺いたい。 |
|
問3 組織改正について |
(1) 現在の組織の問題点をどう認識しているか。 |
(2) どのような趣旨、視点で組織改正に取り組んだのか。 |
|
問4 佐賀商工共済共同組合の破産問題について |
(1) これまでの県の対応に疑問を持つ。県民が理解できるよう十分な説明が必要である。 |
1・平成8年調査時の対応の是非について。 |
2・平成9年時の判断の妥当性について。 |
3・平成9年以後の注意義務の程度の判断について。 |
4・県内部の事務引継ぎと破産との因果関係の認識について。 |
(2) 県民が納得する形で新たな救済策の実施という対応が、県として考えられるがどうか。 |
(3) 組合指導、県の内部引継ぎなどの今後の対応をどう考えているか。 |
(4) 給料減額についての知事の真意について伺いたい。 |
|
問5 市町村合併の推進について |
(1) 合併推進に向けて県は積極的な対応をすべきである。現状認識及び今後の県の対応策を伺いたい。 |
|
問6 有明佐賀空港の振興について |
(1) 空港の振興を願う立場から、市町村を含め県を挙げた利用促進策の実施、
夜間貨物便の実現に向けた取組み方針を伺いたい。 |
|
問7 厚生行政について |
(1) 障害者福祉について |
現在の障害者プランの達成状況、課題をどう認識しているのか。新プランにおける施策の考え方を伺いたい。 |
(2) 小児医療体制の充実について |
小児医療の充実に向けた取組み方針を伺いたい。 |
|
問8 県立病院好生館の移転改築問題について |
(1) 厳しい財政状況とはいえ、推進すべきプロジェクトである。
機能強化の方向と開院の時期について伺いたい。 |
(2) 円滑な移転のためにも、跡地活用が必要だ。検討状況について伺いたい。 |
|
問9 「佐賀県1万人雇用創出計画」について |
(1) 15年度の進捗状況及び16年度以降の計画達成に向けた知事の決意を伺いたい。 |
|
問10 佐賀農業の振興について |
(1) 現場を見、県民の意見を聞いての、佐賀農業の現状認識を伺いたい。 |
(2) 今後の佐賀農業振興の基本的考え方を伺いたい。 |
|
問11 有明海再生について |
(1) 中・長期開門調査の実施の見通しの認識、有明海再生の取組み方針について伺いたい。 |
|
問12 玄海地区の水産振興について |
(1) 玄海地区の水産振興のための重点施策を伺いたい。 |
|
問13 森林の整備について |
(1) 2050年を目標とした佐賀の森林づくりビジョンの策定など、
今後の佐賀の森林整備の取組み方針について伺いたい。 |
|
問14 道路行政について |
(1) 幹線道路整備のほか、住民に身近な生活道路の整備も要望が多い。
今後の道路整備方針について伺いたい。 |
|
問15 教育行政について |
(1) 小学校低学年の教育環境の整備について |
1・小人数授業、ティームティーチングは今後、どう取り組んでいくのか。 |
2・小学校低学年の教育環境の整備は早期に結論を出すべきであると思うが、どうか。 |
(2) 県立高校の再編整備について |
1・新高校整備推進委員会での検討状況、県民への情報提供の状況について伺いたい。 |
2・継続検討とされている専門高校については、
幅広く県民の意見を聞いて進めるべきであると思うが、どうか。 |
|
問16 警察行政について |
(1) 本県の治安を回復するために推進している「緊急治安対策プログラム」
の策定趣旨と具体的取組について伺いたい。 |
|